MENU

早朝2時起き!超朝型ワーカーの自己紹介|地方移住×子育て×在宅ワークの暮らし

はじめまして、「きんぴら」です。
この度思い切ってブログを始めることにしました。

目次

プロフィール

名前:きんぴら
コロナ禍のリモートワーク以降の波を受けて地方移住。
最寄りのコンビニまでは車で10分。冬は豪雪。そんな場所に住んでいます。

仕事:朝(もはや深夜)にフルタイムで働く正社員

職業はデザイナー。
フリーランスも経て、今は東京の会社に落ち着き
フルリモートで働いてます💻

勤務日時は、平日の1日8時間×5日といたって普通。
ただちょっと変わっているのは、朝3:00に始業、12:00に退勤だということ。

世間的に変な時間に働くようになったきっかけ


地方移住後、出産・育児を経て職場復帰したものの、
当時の会社は激務で、私は週末もフル出社。夫が完全ワンオペで家を守ってくれていました(本当に感謝…!)

でもさすがに働き方への限界がきて転職を決意。
働きやすい会社へ入社し、ようやく落ち着いたと思ったら、今度はメニエール病を発症。
そして、薬の副作用もあり深夜に目が覚める体質になってしまいました。

この深夜に目が覚めることはとても辛く…
しかも二度寝するとその後の1日の体の調子(仕事のパフォーマンスも含め)がすこぶる悪い。
特に仕事が辛かったわけではないのですが一度休職する事も考えました。

ならいっそ「超早朝勤務」にしてしまおう!

上で述べた通り、変な時間に起きてしまうだけで
仕事が辛かったわけでもなかったので
可能であれば働いている状態を続ける手段を考えました。

そんな中、夫が
「起きたタイミングから働けば、昼ごろに退勤できるのにね〜!」と
冗談まじりで言ったセリフに、目から鱗が落ちました。

私の場合、深夜に目が覚めるけれど、起きたタイミングは体も頭もスッキリしてる。
だったら「思いきって3:00から働いて、12:00に退勤する生活にしてみよう!」と試してみたところ…これが意外と快適。
(そんな働き方をOK出してくれた会社に感謝…🙏)

静かな朝は集中できるし、午後は昼寝は必須ですがそれ以外は自由時間にあてられるし、家族とも過ごしやすい。
社会の時間軸とはズレてるけど、「これはこれでアリだな」という予想外の結果になりました。

あれ、この生活すごく快適じゃない?

そしてこの生活(超朝型ワーカー)になってから

  • 自分に合った仕事スタイル
  • 仕事以外のことで自由に使える時間がある
  • 精神的ストレスがほぼない

という、
今まで考えても無かった理想が叶い、
自分が意図せずメンタル的にも身体的にも
とても快適な生活に整ってきていることに気づきました。

私は体調不良からの働き方(時間)を強制的に変更しましたが
生活を豊かにするきっかけは色々なところに落ちているのだなと改めて思いました。

ブログではこんなことを発信していきます

  • 朝3時始業の暮らし
  • 地方暮らし×都会遊びのハイブリッド生活
  • 子育てと働き方のバランスあれこれ
  • 資産形成のことなど

日常をつらつらと記録していきたいと思います。

最後に:変だけど、楽しく真面目に生きてます

朝3:00に働き始める会社員って、世間的には珍しいかもしれません。
私の場合も最初からこの生活を目指していたわけでなく
自分の体とメンタル、家族との生活などとうまく調和を取れる方法を
やってみるかーぐらいの気持ちで始めたら、思いのほか良かったという感じです。

これからもその日々を、ブログでゆるっと綴っていきます。
のんびりお付き合いいただけたらうれしいです◎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

超朝方のフルタイム×フルリモートワーク生活🌱
地方移住 | 夫婦共働き+子ども | 30代

目次